株式会社羅針

スタッフインタビュー by 田中

田中 田中

スタッフインタビュー by 田中

PROFILE

田中 TANAKA

2010年入社。
GINZA RASINが運営する各WEBサイト、基幹システムの管理や、ECチーム、営業事務のマネージャーを兼務後、2022年6月に取締役へ就任。 趣味は海外旅行とビリヤード。
新型コロナウイルス感染拡大以前は、公休を利用して2ヶ月に1回のペースで海外旅行へ行っていた。好きな国はバングラデシュ。

マネージャー時代の仕事内容について教えてもらえますか?

EC・店舗の垣根を超えて、あらゆる売買業務を統括

私はEC事業部のマネージャーとして、カスタマー、物流、制作、運営、企画、 データ分析、マーケティング、システム構築などの統括をしていました。大きく言えば、予算に対してどうすればそれを達成できるのかを考えることが主な仕事になりますね。また業務効率化や品質向上など改善活動も推進しています。

仕事はどのように進めていきますか?また進めていくうえで意識している事はありますか?

まずKPIを設定。そして「やり切るためにどうしたらいいか」

まず最初に目標設定をします。そしてそれを達成するためのKPIを設定し、その進捗を管理していきます。大事なことは、何があってもためらわずにやってみることです。 リスクを考えることは重要ですが、「やる方向で、やり切るためにどうしたらいいか」を考えることが一番重要だと思っています。「やれば必ずできる」とは思いませんが、やらなければできません。体当たりでぶつかっていくことで、道は自分で開くものだと思っています。

また仕事をしていくうえで「自己責任100%」を常に意識するようになりました。
以前私は業務や人間関係が上手く行かないときに、人のせい、組織のせいにしてしまうことがありました。
でも今は「上手く行かない理由が何なのか」を知りたい気持ちが強いです。原因を模索し、それを紐解いて解決策を提案。実行し、効果検証を行い、最終的に問題解決ができた時は、難しいロールプレイングゲームをクリアした時のような快感があります。

これは仕事だけでなくプライベートでも同じです。
このPDCAを回していくことで生活がどんどん豊かになります。「自分はそんなことやってないな・・」と思う方には是非行ってほしいですね。
そして全ての行動に対し「今日の自分では将来通用しない」と危機感を持って取り組む事が重要だと思います。

サイト運営はどのように行われているのでしょうか?

人が担う部分と、システムが担う部分

弊社では自社ECサイト以外に楽天、ヤフーショッピング、ヤフオクと4つのECサイトを運営しています。扱うサイトの数が多いので、4つのサイトを自動的に連動させる自社開発システムを導入しています。 店舗間の在庫が24時間365日、自動で更新され、注文も専用のシステムで一元管理されます。

メールやお電話でのお問い合わせに関してもクラウドで一元管理をしており、全スタッフが共通の情報を持てるようにしています。 商品売価については毎日価格コムを自動的にクロールし他社との価格差を表示しますので、 その情報をもとに定期的に見直しを行っています。

この自社開発システムは基幹システムと連携しているため、データの統合が常に行われており正確な顧客情報を元に多角的な視点から顧客分析・マーケティングが可能です。
マンパワーだけに依存した業務推進には限界があると思いますので、人が担う部分とシステムでできる部分はどこなのかは常に意識しています。
また3年前からWEBマガジンという時計情報コンテンツも製作しています。 コンテンツSEOの一環として運営しているのですが、アクセス数の上昇だけでなく転換率の向上にも寄与しており大きな効果が出ています。 どのような方に見て頂きたいのか、どんなキーワードやサジェストワードで検索流入するのか、共起語は何なのか、など専用のシステムを使いながら分析し、ペルソナを設計して記事構成を考えます。
どんなコンテンツがユーザーの心から関心を引き出すことができるのかは、社歴の長い社員だけでなく新入社員やアルバイトからも意見をもらってページに反映していきます。
eコマースに関して幅広い知識を得ることができる環境だと思いますので、興味を持っている方には最適だと思います。 今後はもっと大規模にサイトを作っていきたいです。

商品の発送は自社で行なっているそうですが、何かこだわりはありますか?

「受け取った方の感じ方」を最優先事項に、厳格な検品を実施

商品発送時の検品にはとても気を使っており、1本の時計を発送するのに20以上のチェック項目があります。それをすべてクリアして初めて梱包に進みます。
弊社ではバイヤーが商品を買い付けた後、外装・内部機械のメンテナンスを行い、商品の撮影、WEBへの掲載、店頭への陳列、注文の管理、商品の発送と、沢山のスタッフがバトンを繋げながらお客様に商品をお届けします。

しかしお客様が見えるのは「受け取った商品」だけです。
社内のすべての工程が順調に進んでも、指定時間に届かなかったり、梱包が雑だったり、商品に不備があったりするとすべての工程が「駄目」と評価されてしまいます。
エンドユーザーとの接点にあたる部分ですから、必要十分なチェックを心がけており、そのため1件の発送に1時間以上かかることもあります。
業務効率化という観点から見ると無駄があるのかもしれませんが、この業務に関しては「受け取った方がどう感じるか」を最優先事項として、丁寧な対応を心がけています。

ほかにも、お客様に喜んでもらうためのこだわりはありますか?

安価に抑えながらも、より喜んでいただける+αを意識

弊社はUSED品の取り扱いが多いため、商品の品質はとても重視しています。
USED品と聞くとあまり良いイメージを持たれない方もいらっしゃるかもしれませんが、社内で定めた厳しい生産品質の水準を満たしているものだけを店頭に並べますので、パッと見た感じは新品もUSED品も見分けがつかないと思います。
東京・銀座という土地柄もあり、来店される多くのお客様が「高品質なものを買いたい」というご希望を持たれています。 そのため他社様よりハイクオリティな商品を届けなければいけないという自負はあります。 安価に抑えながらも、より喜んでいただける+αを意識しながら運営しています。
またECサイトでは数十万円~数百万円の商品を実物を見ずにお買い上げ頂くことになります。 多くのお客様が不安な気持ちをお持ちになって商品の到着を待っているはずですので、その不安な気持ちを払しょくするだけのサポートができなければいけないと考えています。
そのため返品制度の導入や買戻し金額の保証など、お客様がお求めやすい環境を意識しています。
弊社のような高額商材を取り扱うサイトにおいては「普通の対応」では駄目なんですね。

どのような方を採用したいですか?

学歴は仕事のパフォーマンスと関係がないと思っています。 社内には学歴が高い人もそうでない人もいますが、入社後のパフォーマンスと相関関係はありませんでした。

では何が関係あるのかというと、私は「今まで生きてきて、どれだけ苦労をしたか」だと思っています。
生きていく中で、悩んだり、失敗したり、病気になったり、事故にあったり、大事な人を失ったり。
そういう苦労を沢山したきた人は、人として強く、業務においても高いパフォーマンスを発揮します。


世の中には色々な人がいて、社交的でリーダーシップを取れる人もいれば、あまり人と接したがらない内向的な人もいます。

営業職であれば社交性が仕事のパフォーマンスに繋がってきます。 逆にエンジニアや事務職は、パソコンに向かって集中する時間が多いです。
とてもシャイな人もいますし社交的では無い人もいますが、パフォーマンスは発揮できています。


大切なのは、その職種において「結果を出せる人かどうか」です。
その人が自分に適した仕事に就くことがベストだと考えています。

能力は高いけど、その能力を発揮できる環境があることを知らなかったり、自分の能力に気付いていない人もいます。
私はそういう人が大好きです。

応募を検討している方にメッセージをお願いします。

自分で意思決定し、自力で走り続ける覚悟を!

自分は何をやりたいのか?将来どうなりたいのか?自分で考えることが大切です。
他力本願ではなく、自分で意思決定し、自分の力だけで走り続ける覚悟が必要です。
仕事を始めたらトライ&エラーの連続です。でもめげずに経験を積む。その中から自分のスタイルを確立して行って下さい。


私は「やりがい」や「生きがい」が見つからず悩んだ時期がありました。
だから同じことで悩んでいる人を見ると助けたくなります。
自分の人生に対して悩み、自問自答を繰り返しながら本気で上がろうと努力するなら、私は全力でサポートしたいです。


日本で生活をしていると、仕事が生活の大半を占めます。
その時間をダラダラと過ごしたら、とても無駄な人生だと思いませんか?



ただ商品を販売するだけではないんです。
思いやりを持って、相手にベネフィットを伝えてください。



それができれば、きっとあなたの「やりがい」が生まれるはずです。





CONTACT

ご質問・ご相談がありましたら下記お問い合わせフォームからご連絡下さい

ページトップへ